MENTOR'S BLOG
ブログ詳細

catch-img

上司がいきなり外国人に! 英語が苦手な私はどうしたら良いでしょうか?

メンタリングセッションでは職場で遭遇する実務的・技術的テーマを扱うこともあります。

今日も私のメンター経験に基づいて事例をお伝えいたします。

なおセッション内容には「守秘義務」がありますので、主旨が伝わる範囲で編集しています。


Mさんへのインタビュー

─ コーチからのメンタリングを受けようと思ったきっかけは何ですか?

実はいきなり、オーストラリア人が上司になったんです。うちの会社は豪州と日本の合弁企業ですが、今まで私の周りには外国人は一人もいませんでした。英語は学生時代から苦手なんです。読み書きは何とかなるのですが話すのが苦手で、上司からの様々な依頼や質問を理解することさえ儘ならずでした。そこで海外経験がある英語が堪能なプロコーチを探しました。

─ メンタリング・セッションはどんな風に進みましたか?

仕事で使えるビジネス英語を教えてもらおう、と実は期待していたんです(笑)。しかしセッションでは主に、やりがいや仕事観、そしてこれまでの業績について訊かれました。成功談だけでななく、上手く行かなった苦労話も含めてたくさん話をメンターに聞いてもらっているうちに同様の経験を思い出しました。未だ係長職の時に全く経験の無い部署へ異動になり、大いに苦労しましたね!何故なら部下の方が業務についてはよく知っているので、異動後暫くは部下に頭を下げて教えてもらう日々だったのです。その話の後でメンターに「今の外国人上司はどんな想いで日本へ赴任して来ていると思いますか?」と問われて気付きました。

─ 何に気付いたのですか?

私は外国人上司とどう英語でコミュニケーションを取るか、という方法ばかりに目が向いていたと気付きました。当時の私が苦労したと同じように、今の上司も意思疎通が難しい日本で不安なんだ。だから先ずはその上司を助けることが自分の仕事なのだと。そう気が付いてから、上司との英語でのコミュニケーションを避けてきたそれまでの態度を改め、どうしたら上司の助けになるのか?という想いで一緒に仕事をするようにしました。英語が分かる分からないは一度横に置いて、上司の話を先ずは聞いてみようと考えたんです。


メンターの視点

Mさんは外国人が上司になって相当怯えていました。上司ということで自分は「格下」、上司に従うのが仕事と思い込んでいたことに加えて、コミュニケーションが英語ということで完全に腰が引けていました。そこでMさんの経験を引き出した上で視点や立ち位置を移動させ、上司の視点に立った質問をしました。暫く「うーん」と沈黙してからMさんは何か気付いたようで「先ずはお互いにお互いをよく知ろう、とすると思います」と答えました。

外国人上司との関係構築に関しては私も同様の経験があり、一度お互いに信頼関係が構築されるとコミュニケーションがとてもスムーズになるんです。これは日本語でも英語でも同じで、日本人同士で同じ言語を使っても話が噛み合わない経験は誰でもあると思います。Mさんの英語力は実務的には充分で、私の経験からすると意思疎通に困る程ではないですが、心理的な障害があると直感していました。

─ それで何が起きましたか?

拙い英語力を駆使して、とにかく相手の想いや期待を聞き出そうとしているうちに、身の上話なども含めて上司は色々な話をしてくれるようになりました。そして実は上司より自分の方がこの業界歴や社歴が長く、経験値は高いということが分かりました。つまり上司は私に手を貸して欲しい、と伝えたかったのだと理解するようになったんです。

─ 最初の課題の「英語での意思疎通」についてメンターはどのように扱いましたか?

何回目かのセッションの時に経験を話してくれました。そして「ところで最近、上司との英語のコミュニケーションはいかがですか?」と訊かれました。上司の英語が理解できないことから距離を置く態度を変え、むしろ自分から上司へ近づき上司を支えるマインドで接するようになると、それまでやや強面の上司の表情が少しずつ柔和になってきているように感じていました。それに伴い何故か、英語でのコミュニケーションも少しずつ気が楽になりました。そして上司を支えようとする気持ちからなのか、英語も少しずつ滑らかに口から出るようになりましたね!これはお互いの信頼関係に基づく、同士のような感覚、ビジネスパートナー同士と言うのでしょうか? こういう関係が出来ると「コミュニケーション」は数段、スムーズになるものだと実感しました。英語ですか?技術的にはそれ程上達はしてはいないですが(笑)、少なくとも上司とは普通に意思疎通は出来るようになっています。彼の英語を今はとても分かりやすく感じるようになってきて、苦手な英語をまた勉強しようとも思っています。


まとめ

  • クライアントの経験を深掘りすることで気付きを促す
  • 手法や方法論ではなくクライアントの「ありたい姿」を描いてもらう
  • 視点を移動させることで、行動が変わったり促される

いかがでしょうか? メンターとの関わりで得られる気付きと知見で、更なる一歩を踏み出す機会を掴んでみませんか?

( 砂村 義雄 メンターの詳細プロフィールページはこちら )

砂村 義雄
砂村 義雄
上智大学経済学部卒。外資系大手企業などで財務経理本部長などを歴任し独立。 経営者を対象としたエグゼクティブ・コーチング、及び企業向けにコーチングとコンサルティングを掛け合わせた「協業型コンサルティング」を提供。また「1on1ミーティング」導入支援や管理職研修を通じて、組織開発・企業風土改革のプロジェクトを展開中。名古屋商科大学大学院 経営学修士(MBA)取得

Contact
お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。
03-6884-7730
平日 9:00-18:00
管理職の1on1スキルを確実に向上。

人気ブログ記事ランキング(月間)