美点凝視の新しい目で見る
コロナの影響も減り店舗に忙しい日々が戻ってきました。
リベンジ消費もあってコロナ以前の売上を大きく超えている店舗もあります。
有難いことですが、一方では空前の人不足で店舗運営がバタバタになっています。
人員が不足している中で急に忙しくなり店舗ではいくつも問題が発生し、人間関係もギスギスし始めています。
問題が続けざまに発生すると、「どうして自分ばかりこんな目に合うのか」などと被害者意識が頭をもたげてきます。
被害者意識の怖さ
一旦、被害者意識に取りつかれると、「周りの人間が悪いのだ」という気持ちになり「なぜみんなはわかってくれないのか?」「どうして当たり前のこともできないのか?」などとスタッフを責めはじめます。
そして「あいつも駄目だ、こいつも無理だ」と自社のスタッフの足りない点ばかりに意識が行き、 自分がこんなに大変なのはすべて使えないスタッフのせいだなどと考え始めます。
経営者である私がそんな考えをもっていると、どこかで言動に現れることになり、それがスタッフに伝わって、より一層やる気を失わせるという悪循環に入っていきました。
自社の店舗を支えてくれている大事なスタッフに対して、欠点や短所ばかりが目に付くようになり、益々気持ちが沈んでいきました。
新しい目で見る
そんな時に私に気づきを与えてくれたのは、フランスの小説家 プルーストの言葉、「発見の旅とは、新しい景色を探すことではない。新しい目で見ることなのだ」です。
色々な解釈のできる言葉ですが、私はこの言葉に自社のスタッフとの関係を反映させました。
今のスタッフではダメだ、どこかにもっと能力があり素直な素晴らしい人財がいるはずだと、無いものねだりをして今のスタッフを責めていても悪い方向に行くだけです。
一人一人を見ていくと確かに様々な問題や足りない点はありますが、一方で会社や店に貢献してくれていることも多々あります。
問題点に着目するのではなく、良い点にフォーカスしてみれば全く違う評価になっていきます。
存在もしない完璧なスタッフを追い求めるのではなく、現在働いてくれている自社のスタッフを新しい目で見ることが大切なのです。
美点凝視
ではどのようにして新しい目でみればよいのでしょうか。
相手の短所や欠点でなく長所や徳性に意識的に目をむけることを、美点凝視と言います。
自社のスタッフの優れた点を取り上げ、それを強みや魅力として相手に伝えて勇気づけていくことです。
視力検査はなぜ円の欠けている部分を指摘させるのかと言えば、人は欠けている部分に気を取られるからです。
他者の欠点に真っ先に目が行くのが人間の本質です。
だからこそ、意識的に新しい目で相手の長所に目を向けていくことが大事なのです。
長所と短所は、往々にして表裏一体の関係です。
欠点や短所に目をつぶるのではなく、長所として意識して活用することで、短所の影響が少なくなっていきます。
例えば良くあるケースとして、アルバイトに厳しすぎる店長がいて定着率が悪いということがあります。
人手不足の時にアルバイトの定着が悪いのは困りますが、一方でより良い店にするために嫌われても言うべきことは言うという責任感の持ち主でもあります。
店のためにという姿勢は正しいしそれが強みであることを伝えた上で、言い方などを変えるように指導をしていくことで、長所を生かしながら短所を少なくすることが可能です。
まとめ
完璧な人もいなければ、全くダメな人間もいないのです。
ましてや中小企業は採用の選択肢がそれほどあるわけでありません。
縁あって自社で働いてくれている社員がそれぞれ良い面を伸ばして成長していくことが大事です。
そのために美点凝視の新しい目で見ていくことをいつも意識しています。