MENTOR'S BLOG
ブログ詳細

catch-img

中間管理職の最大の武器となる1on1

これまで社内外で多くの中間管理職の方々と1on1ミーティングを行ってまいりました。

会社や組織の成果目標を達成するために、人知れず人一倍尽力されている方々です。

そんな中間管理職にとって最大の武器となり得るのが1on1ミーティングです。


激務のプレーイングマネージャー

中間管理職の皆さんは、事業成果を求められる最前線で身を粉にして活躍されています。

そして、その多くの方がプレーイングマネージャーとなっています。

何しろバブルが崩壊した低成長時代でも、一様に事業成果を担っていますから大変です。

自らたくさんのタスクを抱えざるを得ません。

加えてメンバーの残業が抑制される中、一身にその負荷も背負っています。

以前、プレーイングマネージャーの課長さんと、そうでない担当課長さんとの個人的な事業成果のデーターが、書籍で紹介されていたのを見たことがあります。

それは明らかにプレーイングマネージャーのその数値が優っていました。

だから、自分でやる方が手っ取り早いのですね。

でもそれを長く続けていて無理はありませんか。

もし、その代償に部下と組織の成長に手を掛けられないとすると、中長期の組織の経営計画としては片手落ちではないでしょうか。


メンバーの事を本当に思っている

プレーイングマネージャーの方との1on1ミーティングで、ありたい姿を質問していくと、事業業績の達成の先には、「働く仲間の幸せ」がある。と語られるのを耳にすることがあります。

ともに働く仲間には、仕事を通して幸せになってほしいとのオモイがあるのですね。

どうして事業成果と、働く仲間の幸せがつながるのかと問いかけてみると、安定雇用や給与所得の伸長などのほか、個人の成長による自己実現などと語られます。

人は自身の成長の実感は根源的な喜びだと言われます。

そうした働き甲斐が幸せにつながっているのですね。

多忙を極める中間管理職の皆さんも、メンバーの幸せのためには一肌脱ぎたい。

そのオモイから、1on1ミーティングに取組む方が徐々に増えてきています。


中長期的な組織の成長と発展へ

人が働く意欲を高めるには、内発的動機付けが必要なことがわかっています。

この内発的動機付けを、部下が自ら起こしていくことで、行動することの意義が腹に落ち、本気でやる気になっていく、そんなサポートが1on1です。

そうして、1on1には目標への達成レベルを「より高く」、そして「より早く」そこに辿り着くという効果があります。

それをメンターである上司が質問という形で、メンバーに気づきを促し、日々の経験を学びに変え、教訓として導き出すことができるからです。

まさに自律型人材の育成手法です。

メンバーは目標達成することにより自身の成長を自覚し、それは働く喜びとなります。

それは組織の目標達成にもつながり、中長期的に組織の成長と発展につながっていきます。


まとめ

1on1は、多忙を極める中間管理職の皆さんが求める、ありたい姿に近づける最大の武器です。

まだこれに取組まれていない方々も一念発起して、1on1ミーティングを習慣づけされませんか。

私たちBiz Mentorは、皆さんの1on1のメンターとして中間管理職を応援しています。

松木 幹一郎
松木 幹一郎
東証1部上場の電気機器メーカーにて、役員・理事などを歴任。現在は非常勤顧問として、組織開発の支援。新入社員時代は、営業担当として飛び込み営業から開始、若い頃は売れずに苦悩の毎日を過ごす。中間管理職時代では、徹底した新規顧客開拓により担当エリア内顧客シェア90%を獲得し、年間売上を300%にまで拡大、事業基盤を構築。現在は、組織開発の内部実践者としてオフサイトミーティングなどを実践。全国にファシリテーターを108名育成し、組織開発の礎を構築した。趣味は、サッカー、ウクレレ、カラオケ。

Contact
お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。
03-6884-7730
平日 9:00-18:00
管理職の1on1スキルを確実に向上。

人気ブログ記事ランキング(月間)