1on1導入から定着までの5つのステップ
1on1を導入する企業が増えています。各企業では、1on1の効果を高め定着させるために、様々な取り組みが行われています。
では、1on1ミーティングの導入から定着まで、どのようなステップを踏めば、1on1本来の効果が得られるようになるのでしょうか。
今回のブログでは、弊社のこれまでの定着サポート経験を踏まえ、1on1導入から定着までについて、5つのステップに分けて解説したいと思います。
1on1導入から定着までの5つのステップ
1on1ミーティングを導入してから定着させるまでは、次の5つのステップで進めることをおすすめします。
<1on1導入から定着までの5つのステップ>
|
これから1on1を導入する組織のほか、「1on1を導入しているが、効果がみられない」という組織においても、点検のヒントになるでしょう。
順に解説していきましょう。
1on1標準仕様を決めておく
組織内で1on1を推進していく上で、まずは、自組織における「標準仕様」を決めておくと良いでしょう。
その1つとして、名称を決めることはとても重要です。そのまま「1on1」や「1on1ミーティング」としても良いですが、従来の1on1と区別したいのであれば、名称を変えることを検討すると良いでしょう。
ある組織では「育成1on1」と呼んでいるほか、「対話タイム」や「個別セッション」、「PIS(Personal Interaction Session)」など、オリジナルの名称を考えてみるのも良いでしょう。
2つ目に、1on1の対象者を決めておくことも必要です。メンターはどの階層が担当するのか、メンティはどこからどこまでの階層を対象とするのか。最初は一部に限定して、徐々に広げていく方法もあるでしょう。
3つ目は、時間や手段に関することです。頻度や、1回あたりの時間、手段(対面 or オンライン or 併用)などについて、標準を決めておきます。
限定する必要はありませんが、標準仕様を決めることで、実践者はスタートしやすくなるでしょう。
メンター向けキックオフMTGの実施
次に、1on1メンター(一般的には、対象者の上司)向けの、1on1キックオフミーティング(以下、KOM)の開催を企画します。
KOMは2時間程度で、組織の責任者から、1on1を行う目的や目指す組織像を説明することからスタートし、1on1についての正しい基礎知識や今後のスケジュールを説明します。
「正しい基礎知識」を持ってもらうために、1on1のデモセッションを見てもらうのも良いでしょう。但し、デモセッションの失敗は許されないため、プロや定評のある実践者による事前収録した動画を使用することを強くおすすめします。
メンター向けトレーニングの実施
KOMで示したスケジュールにより、メンター向けのトレーニングを開始します。効果の出る1on1ができるようになるスキルを習得する期間として、半年ほどは覚悟する必要があります。
トレーニングに必要な要素は、下記の4つです。
<1on1のトレーニングに不可欠な要素>
|
トレーニングを通じてメンターは1on1の価値を実感し、メンティとの本番1on1に対する期待が高まるようになります。
部下向け1on1受け方研修の実施
1on1の効果を高めるには、メンターへの教育だけではなく、メンティに対しても行うべきです。
メンター向けのKOMで行ったように、責任者からの説明や、1on1に対する正しい知識を伝えるほか、どのように1on1を受けたら良いかについても説明します。
例えば、1on1ではどのようなテーマを扱うのか、事前にどんな準備をしたら良いのか、1on1はどのような流れで行われるのか、1on1のあとは何をするのか、上司はどのようなスキルを使うのか、などです。
このような研修を行うことで、メンティの不安を和らげ、初回の1on1が楽しみになるようにすることが大切なのです。
評価と改善のサイクルを回す
上司と部下の本番1on1がスタートしたあと、1on1を組織内にしっかりと定着させ、効果を生み出すためには、次のような仕組みを構築しておく必要があります。
<1on1を定着させるための仕組み>
|
メンターによっては、担当するメンティの数が多く、他の業務に支障が出ている場合もあるかもしれません。その場合、さらに上席の上司が一部を担当している企業もあります。
メンターとメンティの双方に、負荷がかかりすぎていないか注意をする必要があります。
まとめ
今回のブログでは、1on1導入から定着までの5つのステップについて解説しました。
1on1の導入と定着については、こちらの無料の動画セミナーもご参考ください。