MENTOR'S BLOG
ブログ詳細

catch-img

現役支社長の1on1導入放浪記

このブログ記事は、大手電気機器メーカーで現役支社長を務める私が、自組織で1on1を導入して試行錯誤を繰り返している、現在進行形の「1on1導入展開放浪記」です!

国内でもたくさんの企業が1on1を導入していますね。私の会社でも昨年の夏から全社導入展開が始まりました。

その様子を順番にご紹介したいと思います。お恥ずかしい話もご紹介させていただきますが、1on1の導入を検討されている方々のお役に立てば嬉しいです。


まずは、メンティ体験から

昨年夏、私の支社では、部長級と課長級社員の29名のメンバーを対象とした、1on1研修を実施しました。

スタートは「1on1ミーティングとは?」という座学から始まり、次に私がメンティ役になり、プロコーチによる1on1ミーティングのデモセッションを行いました。

それを参加者が見学し、それぞれから感想を話してもらった後に、プロコーチである研修講師から、スキルの解説や会話の組立て方などを、演習を交えて学びました。

このとき、私は皆の顔を見たところ、何かを得たような表情をしていたので、「行けるんちゃうか?」という感覚を持ったことを覚えています。

なんとなくですが…(笑)


訓練、訓練、また訓練

この研修後は毎朝1時間、29人が順番にメンター役・メンティ役・オブザーバー役を担当し、繰り返し練習を実施しました。

一人当たりそれぞれの役を7回ほど実施し、毎回3人の当番役がそれぞれ感じた問題点を発表し、情報を共有しながらフィードバックを繰り返しました。

そして、いよいよ本番(実際の部下との1on1)を迎えます。


やっぱり出た、いきなりの「壁」

本番がスタートしてまず出てきた壁は、

  • 研修で学んだようには1on1セッションが進まない
  • 雑談で話が暴走する
  • 時間が大幅にオーバーする
  • 次回の予定が仕事で頻繁に変更となってしまう

などなど…

ここで皆で話したことは、

  1. まずは人間関係構築のために、気持ちよくたくさん話してもらうことを優先しよう。
  2. 回数を重ねよう。
  3. 必ず次の予定を決めて終わろう。

でした。

人間関係が構築できている者同士は、乗っけから上手くいったセッションも複数あったようです。

(メンターとメンティの評価は一致しないこともありますが・・・笑)


とにかく積み重ねる

1on1はそれぞれ月1回以上行うようにして、回数を重ねれば重ねるほど、1on1のセッションはスムースになっていきました。

最初は現在の仕事のことを話す人が多かったようですが、それはだんだんと変化していき、「緊急度は低いが、個人にとっての将来の重要なこと」などのテーマに変化する人が増えていったのです。

そして、もうひとつ大事なことがあります。それは、毎回メンティ(部下)からの匿名のフィードバック情報を全体で収集したことです。

これが我々メンター(上司)の1on1セッション運営力の改善に、大きく関与したことは間違いありません。


まとめ

以上のことから、1on1導入時期における、私なりに感じた大切なポイントを4つにまとめたいと思います。

  • 上司としての1on1実践者も、まずはメンティとして体験することが大切
  • 訓練が必要、繰り返しの練習で身につく
  • 「壁」を放置せず、仲間と会話で改善点を探る
  • 可能であればメンティのフィードバックを数多く集める

次回のブログでは、半年経過した後のアンケート等から、次のアクションへ移行するという話をしたいと思います。

では、また次回!



現役支社長の1on1導入放浪記 PARTⅡはこちら

https://www.bizmentor.jp/blog/221002a

田村 聖
田村 聖
現役の上場電気機器メーカー支社長職。学生時代は陸上競技に明け暮れて、目指していた体育教師になれず人生初の挫折。一部上場食品メーカーへ営業マンとして就職し、いきなり全国1位の新規開拓と年間売上TOP奪取するもやりがいみいだせず、一部上場電気機器メーカーへ転職。支店長職を4か所歴任し、全国で7つある支社の内、関西・中四国・北関東・中部エリアの支社長として4か所を理事職としてまっとう中。

Contact
お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。
03-6884-7730
平日 9:00-18:00
管理職の1on1スキルを確実に向上。

人気ブログ記事ランキング(月間)